中国輸入ビジネスではタオバオからの仕入れをします。
ですが、自分でタオバオ仕入れをするのは実は大変な手続きを必要とします。
今回は初めてタオバオを利用する方のための
タオバオ購入代行のメリットデメリットについて解説します。
タオバオ購入代行とはタオバオでの購入手続きを代行する業者のことです。
中国輸入ではよく利用されているサービスで、タオバオビジネスに参入するための
高い障壁をクリアするためのパートナーとして活用されています。
日本への配送までをサポートしてくれるので
中国からの仕入れを国内通販感覚まで簡単にできるようになります。
購入を代行してもらうメリットとしては
自分ではタオバオで購入できないという難関を越えられる点があります。
タオバオでは中国銀行口座が必要なのですが
日本人でそれを持っている方はなかなかいないと思います。
購入代行であれば商品代金の支払いも代行してもらえますので
中国に拠点を持つ必要もなく、個人でも中国輸入ビジネスに参入しやすくなります。
また、タオバオで複数の店舗から商品を仕入れる場合には
荷物を代行業者にまとめて配送してもらうことで配送コストを抑える効果もあります。
代行業者に依頼をする場合には一度中国国内で荷物を集荷してから
日本に配送するため到着までに時間がかかりやすいです。
また、購入代行では手数料が取られますので仕入れ費用が高くなる可能性があります。
ただし、いずれにしても中国国内にビジネスパートナーが必要となることを考えると
あまり大きなデメリットとはいえません。
どちらかと言うと、代行手数料も考えながら
中国輸入ビジネスを計画していく必然性があると考えるべきでしょうか。
個人で中国輸入ビジネスをするのであれば
まずは日本での販売ルートを確立しておき
それから自分で仕入れルートを作ることを考えるといいでしょう。
新規お見積もり | お問い合わせ | 料金について | 検品について | よくある質問 | お客様の声 | 会社概要・特定商取引法に基づく表記 |
© 2019 タオバオ輸入代行ならダイコー輸入.com 利用規約 | プライバシーポリシー |