中国輸入の販路としては、
などが挙げられますが、中でも初心者の方に向いているのがメルカリです。
メルカリは出品や取引のお手軽さや、Amazonよりも利益率が高い傾向にある事から、初心者の方や副業で始めたい方におすすめの販路と言えます。
メルカリを普段から頻繁に使っているという方も多いのではないでしょうか。
メルカリで中国輸入商品が売れるの?と疑問に思う方もいるかもしれませんが、見てもらうと分かるように、たくさんの中国輸入商品が出品されています。
中国輸入ビジネスの第一歩としてメルカリに出品するのがおすすめです。
こちらでは中国輸入×メルカリ転売で稼ぐ方法を解説します。
関連:中国輸入×Amazon販売【具体的な方法を解説します】
中国輸入×メルカリ転売とはその名前の通り、中国から輸入しメルカリで転売するビジネスです。
実際にメルカリを見てみると、たくさんの中国輸入商品が出品されている事が分かります。
例えば以下は「水着 オフショル ハイウエスト」で検索した結果です。
このページのほとんどが中国から輸入された商品なのです。
あなたが過去にメルカリなどで買った商品にも、中国輸入商品があったかもしれません。
これらの仕入れ先は、タオバオやアリババなどの中国ECサイトです。
もともとこんなに安く出品されていて、ちゃんと利益は出ているの?と疑問に思うかもしれません。
しかし、中国ではこの価格の半額以下で売られているので十分に利益が出るのです。
転売は、このような中国と日本の価格差を利用したビジネスなのです。
中国輸入ビジネスの数ある販路の中で、メルカリ転売を選ぶメリットは何があるでしょうか。
なぜ副業として、また、初心者の方にもおすすめの販路なのかについて解説します。
2016年以降メルカリは、CM効果もあり知名度が急激にアップしました。
これにより利用者も増え、今となっては誰もが知っているフリマアプリとして人気を誇っています。
お手軽さや取引のしやすさ、メルカリ独自の配送サービスの誕生により、どんどん利用者は増え続けています。
今大人気のメルカリはアクセスも多く、稼ぎやすい市場と言えるのです。
実際にメルカリを見てみると分かるように、メルカリは高額出品の商品は少なくお手頃の価格帯の商品が多いです。
商品単価が5万円以上する商品はほとんど出品されていないことが分かります。
よく出品されていて売れているのは、価格帯が1000~3000円の商品ばかりです。
このような価格帯の商品こそ、中国輸入だからこそ利益が出る商品なのです。
このような理由としては、そもそもメルカリユーザーは高額な商品を購入しない傾向にあるためです。
メルカリユーザーは比較的年齢層が若いため、高い買い物をするユーザーは殆どいません。
あなたも利用しているのであればわかると思いますが、メルカリは個人間のやりとりになるので、「もし悪い出品者だったら…」と考えると、高額商品を購入するのは怖いですよね。
なので、メルカリでは基本商品単価の低い商品が出品されており売れやすいのです。
人気商品であればぽんぽんと売れていくでしょう。
中国輸入商品の販売額の相場を比べてみると、メルカリとAmazonではメルカリのほうが高値で売れる傾向にある事が分かります。
これは、メルカリでは出品者・商品毎に新しい出品ページが作成されるのに対し、Amazonでは同じ商品は同じ商品ページに出品しなければならないためです。
同じページに出品者が何人も募るので、価格競争が起こりやすく、結果としてメルカリよりも価格を下げないと売れないので価格が下落してしまいやすいのです。
メルカリでは商品画像や商品説明に個性を持たせることが出来るので、購入者へのアピールもできます。
では逆に、中国輸入×メルカリ転売のデメリットとしては何が挙げられるでしょうか。
メリットだけではなく、デメリットもしっかり把握しておきましょう。
実際に中国輸入×メルカリ販売を始めようとして、中国ECサイトから仕入れを行うと、商品価格以外に思ったよりも費用がかかってしまった…
なんてことがあります。
これは、国をまたぐ以上どうしても
等の費用がかかってしまう為です。
なので、仕入れる前のリサーチの段階で、これらのコストも必ず含めた利益計算を行う必要があります。
経費を正しく把握する事が、中国輸入ビジネスで稼ぐ鍵です。
中国輸入商品をメルカリに販売している方は多いですが、メルカリの規制はたびたび変わっており、その都度一掃されています。
もしメルカリの規約が変わり、出品できない商品が発生した場合不良在庫を抱える可能性があります。
他の販路があれば引き続き同商品でも稼ぐことができますが、メルカリでしか販売していなかった場合は、在庫を抱えてしまいます。
物販をする以上は、ある程度在庫を抱えてしまうのは仕方がないのですが、メルカリ以外での販売方法を知らないとなるとかなりの痛手になります。
万が一メルカリのアカウントが凍結などした場合は、一気に不良在庫化してしまうので注意が必要です。
メルカリでは、無在庫転売が規約で禁止されています。
中国輸入で無在庫転売を行おうと考えている方は少ないと思いますが、メルカリでは現物の写真が必須であるうえ、手元に商品がなければ出品できません。
もし違反した場合は、アカウントの停止や永久凍結などが考えられるので注意しましょう。
また、メルカリではツールを使う事ができないので、一括出品が行えません。
メルカリの場合は一つ一つ商品毎に自分で商品ページを作成し出品する必要があります。
商品が売れてしまったページで再販はできないので、新しく作り直さなければならないのです。
メルカリの出品自体は簡単でさほど時間もかかりませんが、大量出品の際には大変です。
また、メルカリでは複数アカウントを所持して出品していく行為も禁止されています。
なので一つのアカウントを育てるようにしましょう。
もし、あなたが副業として中国輸入×メルカリ販売を始めるのであれば、いきなり商品を大量に仕入れるのは絶対にやめましょう。
中国から直接輸入をするとなると、まとまったロット(数量)での仕入れが必要であったり、関税や国際送料がかかってきます。
さらに、中国から日本に商品が到着するまでは、1~2週間もかかります。
中国輸入はコストと時間がかかるのです。
もし大量に仕入れてしまうと、そうした輸送の時間に需要と供給のバランスが崩れ販売機会が過ぎ去ったころに商品が届き、値下げをせざる得なくなったり、在庫を抱えてしまうリスクが高いです。
なので、転売ビジネスをまだやったことがない初心者の方は、売れている実績のある商品を少しずつこまめに仕入れる事を意識しなければなりません。
これこそが、中国輸入×メルカリ転売で失敗しない秘訣です。
また、一つの商品で稼ごうとするのではなく、仕入れる商品の種類を増やし国際送料のコストを下げる事が大切です。
国際送料は基本的に重量が増えるほど割安になります。
全体的なコストを抑え、利益率をより高くすることを意識しましょう。
中国輸入×メルカリ転売でなによりも力をいれるべきは、商品リサーチです。
この商品リサーチがしっかりできていないと、いくら商品を出品しても売れることはありません。
売れそうだからという理由だけでは、商品は売れていかず在庫を抱えてしまう可能性が高くなってしまいます。
商品リサーチの作業は地道ですが、利益が出て今後も売れ続ける商品を見つければ安定して稼げますし、仕入数を増やす事が出来ます。
仕入数が増えれば国際送料のコストも下がり、利益率も上がります。
在庫リスクを考えると、それぞれの商品を小分けに仕入れるのが基本なので、リスクを常に意識しておきましょう。
基本的に、中国輸入×メルカリ転売は1年を通していつでもなんでも売れる傾向にあります。
しかし、メルカリはまだまだ成長途中なので出品されていない商品ジャンル、商品も非常に多いのがポイントです。
未開拓な市場であるため、新たな商品開拓が可能なので、今出品されている中国輸入商品以外にも意外な商品が大ヒットするかもしれません。
色々な商品を販売して、あなただけの転売商品を独占販売できれば、大きく稼ぐ事ができますね。
その為にも、まずは基本のリサーチを徹底的に行い、中国輸入×メルカリ転売をマスターする必要があります。
また、以下の時期は特にメルカリで商品が売れやすいので、この時期を狙って販売するのも良いです。
夏は、中国輸入商品の中でも水着が売れやすいです。
需要が高く売れやすいジャンルで、夏以外でも海外旅行の際に購入する人もいるので、1年を通して販売できます。
ハロウィンやクリスマスなどのイベントシーズンは、イベント関連商品が特に売れます。
といっても、そのシーズンが到来してからでは遅く、シーズン前に準備をしておく必要があります。
また、シーズンが過ぎるとまったく売れなくなってしまうので、シーズン中に売り切れる量を仕入れましょう。
中国輸入×メルカリ転売の稼ぎ方は非常に単純です。
以下がメルカリ転売の流れになります。
特に商品リサーチに時間をかける事が大切です。
ここがしっかりできていないと、赤字になってしまったり在庫を抱えてしまいます。
仕入はアリババやタオバオなどの中国ECサイトが基本となります。
出品作業自体は数分で終わりますし、副業で始める方であれば通勤時間などにも出品作業ができますね。
メルカリでは発送期間を設ける事が出来るので、週末にまとめて発送したい方は、「4~7日以内」にしておけば安心です。
また、メルカリでは「らくらくメルカリ便」という、便利で安い配送サービスもあるので手間がかからず、だれでも簡単に発送ができます。
商品が売れた後は購入者の元へ発送します。
商品が無事に届くと購入者の方が評価をつけてくれるので、こちらも評価をつけて取引は終了です。
あとはこれを繰り返し、商品数を増やしていく事で稼ぐ事ができます。
中国輸入×メルカリ転売で稼ぐ方法について解説しました。
今大規模なメルカリ転売ビジネスでは、月何十万と稼ぐのは難しいですが、月5~10万円を目指すのであれば、メルカリが最適でしょう。
中国輸入初心者の方や、副業として物販ビジネスを始めたい方にはおすすめの販路です。
もちろん、新しい販路開拓先としてもおすすめですので、是非挑戦してみてください。
関連:中国輸入の販路にヤフオクを選ぶメリットとリサーチ方法
新規お見積もり | お問い合わせ | 料金について | 検品について | よくある質問 | お客様の声 | 会社概要・特定商取引法に基づく表記 |
© 2019 タオバオ輸入代行ならダイコー輸入.com 利用規約 | プライバシーポリシー |