天猫は中国版の楽天のような大手ショッピングサイトで
中国では一般消費者が天猫のネットショップから生活雑貨などを購入しています。
中国輸入ではこうした天猫のネットショップから仕入れることがよく行われていて
時には日本の業者の卸値よりずっと安く買えることもできます。
工場が現地にあるからこその安い値段ですから
いわゆる「安かろう悪かろう」とは違います。
そんな天猫を有効活用する上で欠かせないのが輸入代行
今回は輸入代行で天猫からの仕入れを行う際の注意点をまとめました。
輸入代行業者はそれぞれ独自の送料プランを決めていますので
同じように見える送料リストもよく見ると相違点があります。
例えば、ある業者では1.0kgの料金は格安になっていても
5.0kgを超えると他に比べて高くなるといったシステムになっているため
予想よりも送料が上回ってしまうことがあります。
いくらになるのか明確ではないところが輸入代行の活用で難しいところで
こうした業者では商品の重量を経験で計算する必要も出てくるでしょう。
例えば、衣料品やバッグなどの革製品は多くの場合
関税が発生しますので具体的にどれぐらいになるのかよく調べておくといいでしょう。
5%前後が目安ですが高い場合には15%ほどの関税がかかる品目もありますので
商品がどんなものなのかよく調べておかないと関税コストが痛手になってしまいます。
輸入代行業者の手数料には関税は含まれないことがほとんどなので
輸入にあまり慣れていない方は頭の片隅に関税のことを置いておくことをオススメします。
輸入代行業者といっても実際の業務は現地の中国人が行うことが多く
場合によっては日本向けサービスでのやり取りも中国人というケースがあります。
そうした時には日本語でのやり取りが思ったりも難しいことも報告されているので
日本語対応力についてもチェックしておくといいでしょう。
信頼できる輸入代行業者との取引をすることがスムーズな取引のコツですからね。
新規お見積もり | お問い合わせ | 料金について | 検品について | よくある質問 | お客様の声 | 会社概要・特定商取引法に基づく表記 |
© 2019 タオバオ輸入代行ならダイコー輸入.com 利用規約 | プライバシーポリシー |